6/15(土)のお稽古

6/15のお稽古は、福島区の 大開集会所 和室 でした。

昨日の大阪は最高気温33℃ととても暑かったですが、今日は曇り空だったので若干過ごしやすかったです。

とはいっても、暑いものは暑い…

今日の会場は1部屋のエアコンが2台あったので、2台体制で空調しました。

先週に引き続きお休みメンバーが多く寂しい稽古となりました。

 

Hさんの初心者稽古から。

Hさんはバチを新調して稽古に挑みました。

バチの裏の中心に親指の先を立てて持つクセがあります。

そうすると親指でバチを押して手首をこねりながら弾く「爪弾き」をしてしまいます。

手首を中心にして親指を振る、正しいクセを付けてください。

構え方にもよくないクセがある事もわかりました。

人に指摘されてバチの持ち方・バチさばきを修正するのではなく、「こうして弾きましょう」と言われていることをきちんと実践してください。

正しいバチの持ち方・バチのさばき方は、自身でしっかりと自宅で練習して身につけてもらう必要があります。

何度も言っていますが、悪い癖は直すこと!

どう弾くと三線がしっかり鳴るのかを考えて弾くように、しっかりと自主練習してください。

通常稽古では、本調子・一揚げ・二揚げの歌を稽古しました。

今日の締めの歌は「とぅばらーま」でした。

大阪中央支部では、会員を募集しています。

興味がある方はいつでも見学可能です。

各ページ末尾の問い合わせフォームからお問い合わせください。

6/8(土)のお稽古

6/8のお稽古は、都島区民センター 会議室5 でした。

今日の大阪は最高気温29℃と夏の入口が見えたような天気でした。

しっかり暑かったです。

会場でもエアコンを入れています。

今日はお休みの方が多く、ちょっと寂しかったです。

今日もTさんの初心者稽古からスタートでした。

初心者稽古の課題曲の最後の7曲目まで稽古が進みました。

Tさんは習い始めは低めのキーから稽古を始めましたが、4の本調子のチンダミでもきちんと声が出るようになりました。

「繁昌節」も稽古しています。

「繁昌節」は三線の勘所と声楽がずれる箇所が多いです。

まずは歌だけを唄って、声楽を覚えてしまいましょう。

歌が安定してから、三線を弾くと良いと思います。

通常稽古では、「いやり」や「いーやる」・「川平節」・「亀久畑節」など、本調子の歌をたくさん唄いました。

後半は「稲摺り節」・「山崎節」などの早めの歌を稽古しました。

今日の締めの歌は「とぅばらーま」でした。

来週の稽古会場は、福島区の 大開集会所 の和室です。

大開福祉センターと同じ敷地内にありますが、入口の門から入って右側の建屋の入ってすぐの部屋となります。

お間違えのないようにご注意ください。

大阪中央支部では、会員を募集しています。

興味がある方はいつでも見学可能です。

各ページ末尾の問い合わせフォームからお問い合わせください。

6/1(土)のお稽古

6/1の稽古は 都島区民センター 会議室5 でした。

今週の週明けは台風の影響で大阪でもしっかり雨が振りました。

今日は晴れましたが、明日は雨模様だそうです。

沖縄はすでに梅雨入りしていますね。

今日はTさんの初心者稽古からスタート。

「十九の春」・「なりやまあやぐ」・「繁昌節」・「芭蕉布」・「島唄」を稽古しました。

三線の勘所も正確で、高い声もよく出るようになりました。

「繁昌節」では、三線の勘所に歌がつられてしまう箇所がありました。

「繁昌節」は三線の勘所と声楽がずれる箇所が多いので唄うのも難しいですね。

三線も打音が多く運指が忙しい歌ので、まずは歌だけを唄ってみたり、声楽を三線で弾きながら歌を唄ってみたり、歌の旋律を身に着けていきましょう。

唄えるようになってから三線を合わせていくと良いと思います。

通常稽古では、「鷲ぬ鳥節」・「鳩間節」・「川良山節」やゆんたをたくさん唄いました。

笛の稽古もしました。

今日の締めの歌は「夏花」〜「さらし節」でした。

大阪中央支部では、会員を募集しています。

興味がある方はいつでも見学可能です。

各ページ末尾の問い合わせフォームからお問い合わせください。