10/24(土)のお稽古

10/24のお稽古は、都島区民センター 会議室5 でした。

先週は私も含め体調が悪いメンバーがいたため、稽古は中止しました。

今日の大阪は気温が低いとの事で、カーディガンではなくパーカーを着てきたのですが、予想以上に風が冷たかったです。

体調に注意しながら稽古していきましょう。

今日の稽古では笛の時間を1時間ほど取りました。

以前は本調子でも尺の音の入らない唄を中心に笛を吹くことが多かったのですが、徐々に尺の笛の運指にも慣れてきました。

目出度節や与那国ぬ猫小節などにチャレンジしました。

三線の稽古では、一揚げ・二揚げの唄も稽古しました。

徐々に空気が乾燥してきているようで、少し声が出し辛かったです。

大阪中央支部では、会員を募集しています。

興味がある方はいつでも見学可能です。

各ページ末尾の問い合わせフォームからお問い合わせください

10/11(日)のお稽古

10/11のお稽古は、都島区民センター 会議室5 でした。

台風一過の晴天とはいかず、今日の大阪は曇り空でした。

今日も笛の稽古を行いました。

各自で吹きたい課題曲の笛を吹き、それ以外のメンバーが地方(唄三線)にあたります。

笛を吹く際にチューナーを見ながら演奏するメンバーもいましたが、チューナーを基準に笛を吹くのではなく、普段の自宅での練習から音源を流しながら稽古を行い、音源の音に合わせて笛の音の高低を調整しながら笛を吹く稽古をしてください。

自分の耳で聞いた唄三線の音程に笛の音を合わせられるようにしていきましょう。

唄三線の音に合わせることを意識しながら笛を吹くように意識すると、徐々に音程が安定してきます。

難しいようなら、唄三線に合わせて笛を吹いて録音し、後で振り返ってみましょう。

チューナーは視覚的に音の高低がわかる便利な道具ですが、いつまでもチューナーに頼っていると、耳が育ちません。

チューナーに頼るのではなく、音に敏感な耳になるようにしていきましょう。

笛の稽古の後、ゆんたや各自の唄三線の課題曲も稽古しました。

今日は普段より二揚げの唄を少し多めに歌いました。

大阪中央支部では、会員を募集しています。

興味がある方はいつでも見学可能です。

各ページ末尾の問い合わせフォームからお問い合わせください。

10/3(土)のお稽古

10/3のお稽古は、都島区民センター 会議室5 でした。

稽古会場までの道中、京橋の商店街を通るのですが、商店街の衣料店で不思議な服を見つけました。

白地のロングTシャツ?ワンピース?

きれいな女性がスイカを食べている柄がなぜかプリントされていました。

誰が買うのか???プレゼントで貰ったら困りますね・・・

とても変わったものが置いてある店です。しかも激安!

いかにも京橋!というお店です。

稽古は声出しから、祖平ぱな節など以前歌った唄を振り返った後、笛選び第2弾でした。

自分に合った吹きやすい笛を見つけるのは、楽しいですね。

その後、笛の稽古をしました。

今日は本調子や二揚げ、一揚げの唄も吹きました。

私も「古見ぬ浦節」を10年ぶりに吹きました。

二揚げの唄のもを吹いていくと、苦手だった本調子の尺も徐々に慣れてきました。

新しく決めた課題曲も稽古しました。

課題曲の候補だった「いぐじゃーまゆんた」も稽古しました。

唄の当てが少し難しいですが、引き続き稽古していきましょう。

一揚げの唄も稽古しています。

大阪中央支部では、会員を募集しています。

興味がある方はいつでも見学可能です。

各ページ末尾の問い合わせフォームからお問い合わせください。