3/25のお稽古は、大開福祉センター でした。
先週はお休みのメンバーも多く、私も仕事の疲れが出ていたので、稽古をお休みとさせて頂きました。
今日は久々の稽古でしたが、予定があるメンバーも多く、通常稽古からのスタートでした。
今日は声出しの後から、見学希望の方が来られました。
三線は以前に習われていたとの事で、うちの初心者稽古の課題曲の「繫昌節」を唄ってみたいとの事で見学に来られたそうです。
せっかく来て頂いたので初心者稽古の課題曲を一緒に唄ってみました。
「新安里屋ゆんた」・「安波節」・「十九の春」・「なりやまあやぐ」・「芭蕉布」を一緒に唄いました。
声もよく出ていました。
勘所もしっかりと押さえれていたと思います。
4月からのお試し稽古、お待ちしています。
次回の稽古、とても楽しみです!
通常稽古では、ゆんたを多めに稽古しました。
一揚げの稽古もしました。
今日は同じ敷地内にある「大開集会所」で大阪支部の太鼓の稽古が17時からあるとのことで、同期のOさんやTさん、今年太鼓の新人賞に挑戦されるメンバーに会いました。
元気そうな三線仲間に会えて、嬉しかったです。
来週は普段の稽古場所の、都島区民センター 会議室5 です。
大阪中央支部では、会員を募集しています。
興味がある方はいつでも見学可能です。
各ページ末尾の問い合わせフォームからお問い合わせください。