9/17(土)のお稽古

9/17のお稽古は、都島区民センター 会議室3 でした。

今日はいつもと違う部屋でしたが、椅子と机は常設なので準備が楽でした。

 

今日から三連休に入りましたが、台風14号が近づいていますね・・・

大阪では沖縄関連のイベントもあるので、影響がないといいですね。

今日の初心者稽古はKさんが参加です。

先週に引き続き「繁昌節」をしっかり時間を取って稽古しました。

運指は先週から上達していましたよ。

でも運指がしづらいとのこと。

古典民謡では手のひらを手刀のようにまっすぐ構えるようですが、あまり意識する必要はないと思います。

次の音への運指がしやすいように手のひらを少し内側に方向けてみましょう。

「繁昌節」の唄持ちでは上の打音を打つタイミングで手のひらを三線の竿側へ引き寄せ、小指を高めの尺の上に近い位置に持ってきて次の運指に備えましょう。

肘が内側に入りがちなので、体に対して肘と指先が並行になるように左手を構えると運指しやすいと思います。

稽古の終わり頃には良い感じに運指できていました。

次回の稽古が楽しみです!

通常稽古では、9/24に開催される琉球民謡音楽協会の藝能祭の演目の稽古をしてもらいました。参加者は私だけですが、笛の演目・三線の演目を稽古しました。

いよいよ開催日が迫ってきました。

しっかり稽古して挑みます!

 

今日はユンタもたくさん歌いました。

「慶田盛ぬくんちぇーま」は声楽で尺に当てる箇所のタイミングが難しいですね・・・

私もちょっとしくじりました・・・

時々振り返りながら稽古していきましょう。

 

ユンタの後は「越城節」と「とぅばらーま」を歌って終わりにしました。

「越城節」は唄の高・低の感じがとても気持ちいいです。

節の間の運指も打音がたくさん入って面白いです。

「とぅばらーま」は某女子が二の音程では低いとのことで、三の二揚げで歌いました。

唄のキーは、ストレッチ目標を設けて徐々に上げていくと、高い声も出るようになってきます。

無理をする必要はありませんが、自分が出せる声から半音ずつで良いので少しずつ上げてみてもよいのでは、と思います。

高い方だけでなく、低い声も出せるともっと良いですね。

 

来週9/24(土)は私が藝能祭に参加で、会場も予約が取れなかった為、稽古はお休みとなります。

次回の稽古は10/1(土)となります。

大阪中央支部では、会員を募集しています。

興味がある方はいつでも見学可能です。

各ページ末尾の問い合わせフォームからお問い合わせください。