8/13(土)のお稽古

8/13のお稽古は 都島区民センター 会議室5 でした。

台風8号の影響で大阪でも雨が降る予報でしたが、なんとか降られずに済みました。

今日も会場に到着しても、汗が止まらず…

汗だくでの稽古開始となりました。

初心者稽古からスタートです。

今日はKさんが稽古復帰でした。

おかえりなさい!お待ちしていました!

「新安里屋ユンタ」・「安波節」・「十九の春」・「なりやまあやぐ」を稽古しました。

今日は国吉源次さんの「なりやまあやぐ」の音源を聞いてみました。

こぼれ話ですが、国吉源次さんと大工先生や先生の師匠の山里勇吉さんとでシロアリ駆除会社を立ち上げた事があったそうです。

 

今日は「繁昌節」の稽古を始めました。

唄持ち(イントロ)から打音がたくさん入ります。

打音は弦をバチで弾かずに左手の指だけで弦を打ち下ろします。

ギターで言うハンマリング・オンの奏法です。

まったく弾いていない弦に打音をすることもあります。

そのような箇所では、慣れないと音がまったく鳴らないです。

しかも「繁昌節」では尺の勘所を高めに取ります。

小指で押さえる七の勘所は通常のまま、小指で押さえる尺の勘所だけ高めに押さえる必要があります。

つられて七の勘所も高くなりがちです。

それがなおさら難しく感じさせるかもしれません。

でも慣れるときちんと打音を鳴らして弾けるようになりますので、めげずに稽古していきましょう。

今週夏季休暇で北九州市門司の実家に墓参りがてら戻ったので、そのお土産を持って行きました。

福岡土産というと「博多〇〇」など博多土産になりがちですが、きちんと北九州のお土産を買うようにしています。

湖月堂の栗饅頭、これは福岡ではテレビCMもあるくらい有名な和菓子です。

もう一つは、ねじチョコ

北九州市は八幡製鉄所など製鉄・鉄鋼の街です。

その技術をチョコにも!とボルトとナットをチョコで作ってみました!というチョコです。

「ボルトと納豆?」

いえいえ、「ボルトとナットです」

チョコですが、きちんとボルトとナットを締めることができます。

福岡に来たら、北九州銘菓をよろしくお願いします。

小倉日記」もおすすめです。

門司のバナナのたたき売り関連のお菓子もありますよ!

通常稽古では、9月に開催される琉球民謡音楽協会の藝能祭の演目の稽古をしました。

今回の参加者は私だけなのですが、唄三線や笛の稽古をさせてもらいました。

 

通常の唄三線・笛の稽古も行っています。

今日は「新ションカネー」・「愛の子守唄」や「えんどうの花」の本調子の唄を歌った後に、久々に「とぅばらーま」・「六調節」を稽古しました。

明日8/14(日)は「とぅばらーま大会関西予選会」が行われるようです。

会場は大阪沖縄会館で、13:00から開演だそうです。

見に行かれる方は、暑さ対策・熱中症予防の上、コロナ感染予防にもご注力ください。

大阪中央支部では、会員を募集しています。

興味がある方はいつでも見学可能です。

各ページ末尾の問い合わせフォームからお問い合わせください。