2/19(土)のお稽古

2/19のお稽古は、都島区民センター 会議室5 でした。

今日の大阪は、昼前頃から雨でした。

稽古終わりにはしっかりと雨が振っていました。

 

今日は初心者稽古からスタートでした。

「新安里屋ユンタ」・「安波節」・「十九の春」を稽古しました。

「安波節」は8番まで歌います。

今日はMさんが「安波節」の8番までの歌詞を書いた工工四を作っていました。

大工先生の音源を聞きながら工工四に起こしたそうです。

とても良い心がけだと思います。

 

三線を引くときに指先が寝てしまいがちです。

しっかり指を起こして、指先で弦を押さえるようにしましょう。

指先で弦を押さえると音のズレも少なくなりますし、早調子の歌を弾く際にスムーズな運指ができるようになります。

小指を立てて指先で弾くのは難しいですが、意識しておくとできるようになリますよ。

 

休憩中に「第5回U-18島唄者コンテスト」の動画をみんなで見ました。

最優秀賞の八重山うた大哲会岡山支部の池田陽生さんの「とぅばらーま」は素晴らしかったです。

15歳なのにオジーのような滋みた歌声で、聴き応えがありましたね。

池田陽生さん、最優秀賞、本当におめでとうございます。

 

通常稽古では、声出しの後、笛の稽古をしました。

コンクールの音源はテンポが早いので、付いていくのが大変ですが、普段の自主練習でも音源に合わせて稽古して、慣れていくようにしましょう。

 

ゆんたでは二揚げの歌を歌いました。

その後「安里屋節(早調子)」・「けーらぬ巻うた」を歌いました。

大阪中央支部では、会員を募集しています。

興味がある方はいつでも見学可能です。

各ページ末尾の問い合わせフォームからお問い合わせください。