お待たせいたしました。
お待たせしすぎたかもしれません。(笑)
緊急事態宣言も明け、まん延防止等重点措置に移った大阪、ようやく稽古が再開できました。
6/26のお稽古は、久々の大開福祉センターでした。
まだまだコロナウィルスの感染拡大は治まっていない状況ですので、消毒やマスク着用を行いながら、稽古しました。
今回の稽古から、留学先から戻ったYさんも参加となりました。
Yさん、おかえりなさい。
コロナの中での留学、お疲れさまでした。
また一緒に稽古していきましょう。
声出しのあと、久々なので以前に稽古していた唄を振り返りながらリハビリ稽古を行いました。
ユンタの稽古や笛の稽古も行いました。
私の次の笛の課題曲は「山崎節(早調子)」。
なかなか吹けないのでまだ三線と合わせた稽古はしていませんが、しっかり稽古してお披露目したいです。
二揚げの唄も稽古しました。
今日は演目のリクエストもあり「六調節」の稽古をしました。
唄持ちからの入りのタイミングが難しいですね・・・
回数を決めたりではなく、臨機応変に対応できたらかっこいいですね。
これからも繰り返し、稽古していきましょう。
大阪中央支部では、会員を募集しています。
興味がある方はいつでも見学可能です。
各ページ末尾の問い合わせフォームからお問い合わせください。