8/2の稽古は 都島区民センター 会議室5 でした。
大阪もようやく梅雨明けを向かえ、暑さが厳しくなってきました。
コロナ感染予防以外にも、脱水や熱中症にも気を付けましょう。
2016年8月に立ち上げた当支部は、今月から5年目に入りました。
今日は見学の方が来られました。
一年ほど三線を習うか迷われていたとのことで、今年の3月末に初めて連絡を頂きました。
見学を希望されていたのですが、新型コロナウィルスの影響で稽古会場が使えなかった為、すぐに見学頂くことができませんでした。
まずは三線を購入したいとのことだったので、私たちもお世話になっている「三線工房きよむら」さんを紹介しました。
いい三線に出会えるとよいですね。
一緒に稽古できることを楽しみにしています。
通常稽古では、今日もゆんたを稽古しました。
「こいなゆんた」では、三線の手で「高い尺」と「普通の尺」が出てくるので、意識して弾くように心がけました。
笛や各自の課題曲にも取り組みました。