3/09のお稽古は 大開福祉センター 研修室 でした。
段々春めいて暖かくなってきましたが、花粉症の方にはつらい時期のようです。
うちのメンバーも目のかゆみがひどく、眼下に通院してから稽古に来たようです。
今日は太鼓を持ち込んで稽古をしました。
課題曲を稽古した後、参加者が少人数だったので、工工四集をはじめから弾く会の3回目を行いました。
今日はくいへー節から黒島節までを唄いました。
音源で節回しを確認ながら稽古を進めています。
太鼓もあるので、八重山の唄や本島・宮古島の唄、コンクールの課題曲も叩いてみました。
太鼓を叩く時は、タイミングを気にしながら叩きましょう。
テンポの速い曲ではタタッと三線や唄のリズムに乗って叩くとよいと思います。
大阪中央支部では、会員を募集しています。
興味がある方はいつでも見学可能です。
各ページ末尾の問い合わせフォームからお問い合わせください。