1/26のお稽古は、大開福祉センター 研修室 でした。
全国的に寒波に見舞われた週末でしたが、大阪も例外ではなく、この冬一番の寒さでした。
年に数回しか着ない、厚手のダウンジャケットを着て稽古に向かいました。
今日は参加者が少なく極少人数での稽古となりました。
大開福祉センターの方からお昼でも太鼓を叩いても大丈夫とのお言葉を頂いたので、太鼓を持ち込んで稽古しました。
今日は通常稽古からスタートです。
赤馬節~しゅうら節で声出しをし、「八重山ぬ歌工工四楽集全巻」を先頭から順番に稽古してみました。
久々に振り返って唄った唄も多く、以前は唄えていた唄でも少し忘れかけている箇所もありました。
また、三線の調子を曲ごとに変える必要があるので、「ちんだみ」(チューニング)の稽古にもなりました。
機会があったら、また続きから稽古しましょう。
大阪中央支部では、会員を募集しています。
興味がある方はいつでも見学可能です。
各ページ末尾の問い合わせフォームからお問い合わせください。