11/27(土)のお稽古

11/27のお稽古は、都島区民センター 会議室5 でした。

急に冷え込んできましたね。

今日はこの冬初めてダウンジャケットでの外出となりました。

先週は私が仕事のため自習となりました。

今日は通常稽古からスタートです。

 

今日は「新ションカネー」・「愛の子守唄」・「新湊節」などを久々に唄いました。

笛も稽古しました。

各自の笛の課題曲、「つぃんだら節」・「揚古見ぬ浦節」・「古見ぬ浦節」・「小浜節」・「新安里屋ゆんた」・「鳩間節」を稽古しました。

二揚げの歌では、前回に引き続き「八重山育ち」を唄いました。

今日は9/11の開催予定から延期となっていた大工先生のやいまぬむじか「生配信!八重山民謡ライブ2021」の配信が20時からありました。

自宅にいながら石垣やいま村でのライブイベントを見ることができ、歌あり踊りありのたくさんの演目を堪能しました。

とても贅沢な時間を過ごすことができました。

次回は生でのライブを見たいな…とも思いました。

大阪中央支部では、会員を募集しています。

興味がある方はいつでも見学可能です。

各ページ末尾の問い合わせフォームからお問い合わせください。

11/13(土)のお稽古

11/13のお稽古は 都島区民センター 会議室5 でした。

今日は通常稽古からスタートです。

「前ぬ渡節」や「真乙婆節」などを稽古しました。

「真乙婆節」は微妙な節回しが難しいですね。

音源をしっかりと聞き込み、丁寧に歌っていきましょう。

 

途中、訳あって会場の一部の障子の張替えをしました。

なかなかうまく出来ましたよ。

 

笛の稽古もしました。

耳から聞こえてくる歌三線の音をしっかり意識してその音に合わせて笛の音を調整する。

理屈は分かってはいるけど、難しいですね・・・

この歌のこの箇所は笛の角度をこの様に調整する、と言うように動作として記憶して笛を吹くと、微妙な音の調整が出来づらいです。

耳から聞こえてくる音を反射的に捉えて、笛の音の調整ができる様になりたいですね。

 

二揚げの歌も稽古しました。

最後に「八重山育ち」をみんなで唄いました。

「八重山育ち」は歌の中で「与那国しょんかねー節」・「とぅばらーま」・「小浜節」が出てくるゴージャスな唄です。

誰がどの歌を唄うを決めて唄いました。

 

大阪中央支部では、会員を募集しています。

興味がある方はいつでも見学可能です。

各ページ末尾の問い合わせフォームからお問い合わせください。

11/6(土)のお稽古

11/6は都島区民センター 会議室5 でした。

気温が下がってきたとは言うものの、今日の大阪の最高気温は20℃。

会場に着くと「暑いですよね・・・」との声が上がっていました。

私も会場に到着して、しばらく汗が止まりませんでした。

今日は初心者稽古からスタート。

「新安里屋ユンタ」・「安波節」・「十九の春」を稽古しました。

「新安里屋ユンタ」、初めはゆっくりのテンポで稽古を始めましたが、とうとう普通のテンポで稽古できるようになりました。

節回しも先週指摘した箇所が良くなってましたね。

この調子で稽古していきましょう。

今日は3月くらいから見学希望のやり取りをしていた方に見学に来て頂けました。

コロナの感染者の増加等などがあり、なかなか見学頂けませんでしたが、新規感染者もようやく落ち着いてきましたね。

初心者稽古から見学に来て頂きましたが、通常稽古の最後まで見学されました。

三線も持って来られていたので、唄える歌は参加してもらいました。

三線の経験があるとのことで、「あがろーざ節」・「つぃんだら節」・「月ぬ美しゃ」・「安里屋節」などを一緒に唄いました。

 

笛の稽古や、二揚げの早調子の稽古もしましたよ。

大阪中央支部では、会員を募集しています。

興味がある方はいつでも見学可能です。

各ページ末尾の問い合わせフォームからお問い合わせください。